2021/07/09

百合男子くん、 BL進化論


最近 よんだ本

最近 読もうと思った本


百合男子くん


さいきん、ふと

………

人間変わっていく ってことです  


……

『百合男子』(の最初の方) は面白かったです . 

ヘテロは いかんです.



でなぜか、これのスピンオフが BL誌で掲載 .

 ふざけているな と思っていましたが

(本家は 打ち切りなのに) 

-


百合からBLへの橋渡し的な?


何が描いてあるのか 気になってきてしまいました。




-


BL進化論


BLはほとんど見ないので、てか、そんなに興味ないので

分からめでしたが

… …


図書館にあり

-





今まで 見たことのあるもの

10 Count , おっさんずラブ , だかいち

それから、君を考える

ボーイミーツマリア

リンクアンドリング

山河令



すきかどうかは よく分からない    ものによる





2021/07/08

超決断力

超決断力

DaiGo



4step



単純   Simple

面倒   Complicated

複雑   Complex

混沌   Chaos 




の順番


ーー

単純

実行あるのみ


面倒


方法が沢山ある

どれも有望に見える


専門家のアドバイスをもらう




複雑


方法が分からない


混沌

答えが分からない


ーー


VARI



Valueness  価値観 リスト

Automation  自動化


Rational decision making   理性的な決断

Intuition  直感



試して

トライ&エラーを繰り返し


自分なりのルールで 自動化



実行


——


自分の 大切にしている価値観を知ろう



自由、好奇心    等


それを実現するための

道徳的価値

誠実、…


ーーー



あなたの情熱を知るための10の質問


やる気が出た一日の過ごし方

やめて もう一度働きたいと思うところ


第三者から見て  あなたは 何に情熱を向けているように見えるか



趣味は何ですか

好きなところはどのような部分に惹かれたのですか。


明日 死ぬとしたら 最後に何をしますか




デフォルト設定




何も調べない状態で

最初に  求めるもの、条件を 書き出す


調べると それに影響される

確証バイアス 


サンスコスト





ーーー


HARM





心理学では 人の悩みの9割は4つに分けられる


Health   健康

Ambition  出世、野望

Relationship  人間関係

Money   お金



十字を書いて

自分の 決断しようとしていること

やりたいこと を どの位置に属するか 判断する


HARMの 要素を複数個含む

重なり

重要度



ーー



目隠しサルとトレーダーが大差ない


偶然の要素が大きい



完璧主義にならない

最善主義に



考えすぎ NG


ーー


混沌


答えも分からない

どうしようもなくなった時


8:2


8割

現状の打開


2割

新しい自分の可能性について  模索


ーー


多様な

6人まで


に相談する



7人以上だと 様々な判断が出て、決めれなくなる

ーーー




アカウンタビリティ


他の人に   自分のしようとしていること

説明してみて


評価も 聴いてみる


目標に対する 

反応も 記録しておく


ーーーーー








ーーー



小説を読むと 判断力が上がるup


文字   文学

思考を多く要する


出来るだけ 白黒ハッキリしていない 作品を選ぶ

考察の余地のあるもの


カズオ・イシグロ

『日の名残り』


ジョゼフ・コンラッド

『秘密の同居人』



ーーーーーーーー



アイデア100個出す

まずは30


実現可能性を考えず たくさん 書き出す

5つほど選ぶ



あえて、自分では しなさそうなものも 含ませておく

「これは ないだろ  」 というものも2つ


ーー



DaiGoさんのマイ ルール


だめだ  と思っても

あと2回頑張ってみる


ーーーー





外国語効果


母国語ではない言語で 考えてみると 冷静な判断が出来る確率が上がる


英語や 第二外国語



実験では

母国語 英語で、3年 日本語を勉強したグループ

母国語 韓国語で、英語

母国語 英語で、フランス語を勉強したグループ


言語に違いはなく


ーーー



ーーーーーー

日記を書いて  読み直すと良いらしい

Google Calendar なら  去年のこの日に書いたものが見れる 

と また  書いてあった。




感想



早退して   本屋送り


DaiGoさんの 他の本より定装が綺麗で 読みやすかった。


思ったより 良本 



将来的に何をやろうか  悩んでいるので

参考までに


情熱を知る 10の質問は 感動した。




やる気が上がった 時の一日の過ごし方



図書館で、自分の立てた計画通りに 勉強を実行できたこと


自由に 色々な本を読める 時間があったとき





趣味  …..


百合ですかね

それは  吸引力の強い 、性癖だから 違うか


読書

特に  ビジネス書が好きで、

この様な本を読むと 成長できそうな 気概を感じて ワクワクします。






HARMの項は


人間 大切にしているものは H・A・R・M の4つだけでは ないだろう  と思う。



単純化  モデルのために


実際を  現実を分析するのを 疎かにしてしまうのではないか  という懸念がある。



自動化のルールも


過度な  マニュアル化ばかりだと

日々刻々と変化している 現実に

対応できないのではないか 


脳の容量、will power を空けるというが

考える力が 衰えるのでは

と思った部分もある。



重要ではないことは 考えない方がよいが

そもそも 、問題発見力というか

何が重要か見極める力が 本当に 自分にあるのか。




はぁむ

健康は大事で

人間関係 よく分からない

野望も   この時点で   何がしたいか 知らない


お金    難しい   考えたくない

興味 薄


でも  人間として  生きていくのに  必要だと は 思う。


ーー




夢ノートも買ったことだし


俄然 やる気が出て 参りましたぞ


やろう



早寝しよう

早起き


朝ご飯🥣


レジュメを忘れた時の対処法



必要な

レジュメは

メールで大学のメールサーバーに送っておく


cloud  学内のwi-fi に弾かれて アクセスできない 場合がある

ーーー



他の課題をやる



他のプログラミングっぽい 勉強をする



他の授業を覗き見

ストリーム




Python のチュートリアルを見る

Udem..




———


先生に勇気を出して言って

課題のレジュメをupしてもらう




何やるか



誰かのを 見させて貰う …





早退する



切りがよいところで 終わっていい って言っていたね



ーーーー




#    学切


日記ささぐさ

ーーー


イヤホン 忘れたから   講義聴けないやん


予備イヤホン 常備しておくべきか



朝寝は良くないですよ



毎日 早起き



早寝




メモ書き  捨てたい



消したい




アニメ見てないで


寝るの




ーーーーーーーーー

ーーーーー










不覚、レジュメを 忘れた   sadness days



消え失せて  どんどん


調べ


ーー

link ei w


学校来て

こんなこと するハメになるとは…



-

——-

1限どころか2限も すっぽかして

レポートやってたのに

終わらなかったし


分からぬし


講義 聴きながら  やるといいかも

家で


時間取ること







ーーーーーー


結局  A歩人の取った行動は



授業時間長過ぎるので 早退




上のことは 全部やった

人は 使わないものは




そもそも 出席取っていないから  問題はなさそう  ではある


ーーーー



早退すると

家で 勉強できる時間 増えて   嬉しい



頑張るんだぞ



見方によれば

# 失敗談    かも?



そろそろ (書き留めている-) 携帯の充電切れるから 帰るか



水筒のお茶🍵も なくなっちゃった から



朝 飲んじゃった




BLと百合の 同じものの 組み合わせ について考える


仮質問

なぜ 同性で性別が別なものの組み合わせを 一緒に描いているのですか。

同じページに

ーー


(◯, ◯) と (□, □) (... スペクトラム として考え) 表記

は 「軽い同性同士の関係性」について という意味側面, ---h関数 を|法modularとして

微分  同相       写像

であるからして  -ですとか 言ってみたい


分野: 代数、幾何  …………


ある側面(写像 ,関数とも 思える) で見て

同じに見える ものがある。 

(対象は (読者の)感情, 作品の雰囲気など, 描かれる心理は 読みとる人によって多様である。 (悟性の作用)




"私" が思う 個人

素敵な関係性


-

の哲学

-


一例

girl×girl ≃ boy × boy


--

f: M → N

c ∈ Yuri , y ∈ BL



--

ここまでは  同じもの について、追求、考察していく形で 考えて来た。

<!-- -->ここからは 異なるもの に着目する形で 流れていく。  



しかし、百合にしかない ある感情を引き起こす 領域が あると推測され (観測者の一人  私によって)



そして、また「 BLは BL足りうるもの  

ならでは の何か  があると 考察され

(これまた 観測者1のIによって)


私は、以前 これを

百合は ほのかな軽さ


BLは 攻撃性


と評した (思った) 

けれども

ーーーー



如何様にも 変えられる ことを 存じ上げる。



-----


確率論との比較



そして、それも  “見るもの” によって



未だに 証明はされていない事柄がある

光量子が 一個ずつ発射、なぜか 同じ確率で 逸れるものがある

S偏光の反射率 ,これが一定であること 


光は 記憶がない, 時間を忘れても  必ず  ある個数は返ってくる 

(光反射の解釈のモデルがまだ ない)  


液晶にも 使われている技術   

それで 分からない。  と ある人は 思っている

{ 正直、これ 自明だと思っている人 = 私} {[あと、言葉の 戯言とも]



---


このように


確率の波は  気難しいところがある様で


未だに 分かった気になって   と言われる


ーー

そして、これを 百合に と思うのが  私の脳みそのサガである。



あるものを見る →

そして、それを 「尊い」と感じる


この時 その観測者の脳では 一体どの様なことが起きているのだろうか


シナプスは 電子を運ぶ  Na に乗せて (少し違う)





ーー


励起はするのか?


確率


ときて


回る 電子の渦を 思い浮かべる人  ,ここにあり



BLとゆり に於いて

励起とは何に相当するか  (その考え方)



"ある人”の感情風に書いてみる

なんかあったけど  あれ それだったんだ

そうなんだ

そう成るんだ

……


のようなこと



ーーー

この様に ぴょん と飛び跳ねる感覚


思考を 飛ばす といいますか


勘違い していた ! –– ダッシュ

みたいな

ーー


違う 組みを みる








---




#百合哲学 #同性愛ジャンルの行くすえ



日本語も 英語も下手で、数の識論も 奥手で

どうしましょうかね ,私は  


#百合テキスト



2021/07/07

SimpleNotesローカル整理


SimpleNotes を エクスポートしたら


タグごとに ディレクトリ作って整理する。


SimpleNotes_tagwake.sh

mkdir "Untagged Notes"
for f in *.txt
do
if grep -q "Tags:" $f ; then
tag=`tail -n 1 $f | xargs`
	mkdir "${tag}"
	mv $f "${tag}"
else
    mv $f "Untagged Notes"
fi
done

-ーー

tag=`sed -ne '$p' ${f} | sed 's/^[[:blank:]]*//'`


最終行の取得, 空白削除の仕方 はこれでも良い

----

のどちらでもほぼ同じ

挙動  と 速さ


| xargs

パルプつなぎで 半角スペースを削除

xargs は cat でも何でも良いが  これに


ーーー

ーー

他の方法への模索   アルゴリズム


最後から二行目のみを取得して, それが Tags: でないものは 

(行数調べ) -1



wc

cat

cut

awk


sed

とか 使おうと思った


特定の文字が含まれているかチェック


grep -q 文字列 ファイル




1.Simple Notes ブラウザ版 (https://app.simplenote.com/) で 

左上の 三 メニュー  → 設定 → Tools → Export Notes


すると notes.zip がDLされる。


2. Zipを解凍すると タグで分けられていない

notes/source/notes.json に色々書いてある


これを 再度 SimpleNotesに Importすることも可能


ーーー


何か.txtの中身は


Tags:

  勉強, 計画


といった感じ


jsonの中に書いてある


      "tags": [

        "書く"

      ]


-

snt.py

import re
import subprocess

with open('./source/notes.json','r') as f:
        j = f.read()
        t = re.findall('"tags": \[
        "(.*)"
      \]', 'j')
        os.makedirs(t)


[ ] の処理 エスケープ よく分からない


–––

ーー

改善

タグが 二つ以上あるときは シンボリックリンク 貼る様にしたかったけど

–––

Simple Note タグ分け シェルスクリプト

DLしたもの

前の (暫定)


mkdir "Untagged Notes" for f in *.txt do tag=`tail -1 ${f} | xargs` if [ -z "$tag" ]; then     mv $f "Untagged Notes" else mkdir "${tag}" mv $f "${tag}" fi done #予め タグの付けられていないメモを なくす #全てのメモに タグがつけられていると 良い




最終行が空か  判定

test コマンド

if [ -z "$tag" ]; then


これじゃ いかんのか

ファイルによって 動かないものがある ?

ーーー

if [ "$tag" = "" ]; then

-

---


最後が 空行になると 勘違いしてた。


よく 中身のファイル見よう !



ーーー

ーー


##今のメモ環境 使用状況


Notes

Exporter


だと 作成日時が保持されない

(要調べ)

ーーー


増えすぎたので

スマホでは SimpleNotes を使用

ーー


----

ずれ日記//


感染症対策で 帰ったら 手洗い、うがい、スマホ拭き(除菌)

をしていて

つい スマホを触ってしまう



明日のレポートそっちのけで、 こんなことに 手を出してしまう

マジ悩んでるんすけど

ーー


ーーーー




awk

プログラミング言語


sed

tail


-

if

while-

英語文献探し

check if last line

empty


file



英語人間



—-




意外と文献 少なかった

けど、探せば ある


日本語でもありましたし



sec 



聲と苦しみの定理


話声 苦手


足音  苦手



人 苦手





やめたくなる



多様



平等



日和見





自分認識不能




実行機能



客観視


締め切り   

課題力





努力



ASD


成る 他の新入生

 


フレッシュな 大学一年生



になったつもり で 考えてみる




自分の置かれた状況とか   よく考えた方が  良いと思うよ



本田 夢ノート










夢ノートの描き方のまとめ


°夢  を決める


––––のために

-----

-----


°5箇条   SMARTの法則

specific  具体的に

measurable  計測可能

agreed upon 同意して

realistic  現実的

timely     期限が明確



°毎日書く


今日のチャレンジ  

---


やったこと


–––

Review 振り返り


ーーーー


1週間/ 1見開き



右下に 1週間の振り返り


1冊の終わりに 振り返り

-





2021/07/06


響きがカッコイイ物理用語



中心極限定理



VMF 平均場ポテンシャル



ーーー


オシャレ


ミクロカノニカルアンサンブル

小正準集団


E

ccentric Party Night!! を聴くと アンサンブル … 思い出してしまう人 _

面白


ガウスの驚嘆定理

驚きの定理

"ーーは 第一基本量だけで (の線形結合)表すことができるよ。"  (だった気が)


魔法数   magic number

2 , 8 , 20 , 28, 50, 82, 126

原子核安定    存在比率大


ーーー


かわいい



重みづけ平均


ーー





2021/07/05

定期なくし

 



定期 落とした



焦ったー



駅員に言ったら

最寄りの駅に落としていたみたいで

帰りに 受け取ることになった



2021/07/03

日本美術

 連図

-

平面的

金箔


蒔絵
貝を貼り付ける
ーー
-----
日本美術


お皿絵


陶器

彫刻

仏像


国宝

2021/07/02

幾何 と宇宙と双極と

 


今日の知見



幾何学


同じ宇宙を 見ていても


二点間距離の測り方

直線に対応するもの


を変えることで

別の幾何学が生まれる




2021/07/01

光羊



大きくなった時に 何かを 描きたかった   –成し遂げたかった


この手にあるものを 見せたかった






 光の筋と 

-


哲学思考

ーー

考えごと


ありがとう と 言えるかな



挨拶は しっかりしましょう。



礼儀正しく


敬語


ーー



(似た人が いたので ) 



かつては、私にも 一緒に帰ってくれる人がいた


面倒で   本当に  興味もなくて

やめた



逃げか


コミュ障ダッシュの



「楽をしている」と 父に言われた


喋らないのは

楽  だと





本当に   結構   困っている

のは  分かって

でも


意識は しなくて



脳が   こう 


それも   変わっていく  もの




シナプス  増法


蔵克



ーーーーーーーーーー


投げてみる ]



なぜ 喋れ   と言うのだろう





早く  誰も  いない 世界に行きたいよぅう



自分 も    いないとは



想像もして  居なかった  ことが 起・き・る


サブを表面にして



中身を  別にする




隠した 本性は   裏のタグ


奥底へ



階層深く  潜っても



見えなくなっては  消えていく



自分だけが みるのか



そのまま   記憶に残ってくれれば  良いのに




生まれた時は 思う  (だろう)

そのことが 多い



消えないなら

そのままで


放っておく



見なければ  消える


記憶




使えば 残る


今  すぐにでも